朝やけェのォ~光の中に立つ影はァ~♪
おばんでやんす。
今朝も朝焼けでした。
雲がなんか キショィ。
今日は・・・そうやなァ、キーウィからね。
ニュージーランド産 ゼスプリ キーウィです。
10kg入りのバラでパックづめ前です。 39玉入りで 普通は5Pパックにします。
果肉はきれいなグリーンで 甘みと酸味のバランスがバッチリとれてて うまいっすっ
ゴールドキーウィは 甘すぎて・・・こっちの方がフルーツらしいような(^^;
このようになります
福岡県産の
レインボーレッド です。
新しい品種です。
市場にも毎日入荷しません。まだまだ 極少量の為 価格は高い目かなァ。
味は メッチャ甘い! 一度お試しくだされ(^^;
秋 ですねえ。
熊本産の 左側が
銀寄、右側が
筑波になります。
湯がくのがめんどうやけど、甘くてほっこり。栗ご飯もええなァ
長野県産の
ラ・フランスです。
この果実は 食べ頃の見極めが すんごィ難しいです。
ふつう、柔らかくなってきたら 食べ頃やねんけど、ほんまに美味い食べ頃は
腐る1歩
手前。 これが難しいねんなァ。
ボク自身、あの
太陽のたまご、そう宮崎産マンゴーの次にうまいと思うな。
今日のイチオシ品やで
このブドウは
シナノスマイルといいます。
種ありです。めっちゃ甘ァ~い
もうすぐ入荷終了なので早めにね。
ブドウは種無しよりも、
種ありの方が甘いねんで。
種無しにする意味がわからん・・・
果物の紹介ばっかじゃなく、どこのスーパーで販売してるとか、卸値とかも書いた方がいいんかな?
まァ、
せり売りは公開が基本やし、新聞とかにも卸値が出てるからねェ。
それから、 なぐぁのさん いつもありがとうございます。
紅玉が近場に売ってないと・・・やったら市場に買いに来てください。
小売は原則として×なんですが、(年末なんかすごい人)大丈ォ夫。ボクが案内しますし。
ただ・・・10kgの箱単位でしかムリなんで・・・値段は安いですが、量が・・(^^;
みんなも今度の
11月11日の日曜日は 市場開放デーやから来てやぁ~